テレワークの拡大に伴い、ビデオ会議がコラボレーションの中核であることは事実ですが、音声通話もまだ重要な役割を担っています。 クラウド通話ソリューション、つまりクラウドでホストされた音声通話は、マルチデバイスの時代に不可欠です。コミュニケーション基盤を柔軟にスケールアップし、通話と会議を統合できる、最も優れた手段だからです。
クラウド通話の仕組み
クラウド通話とは、業務用の電話システムをクラウドで利用することです。 通話のシステムアプリケーションやサービスだけでなく、基盤となるインフラもクラウド経由で利用することが特徴です。 具体的には、通話ソリューションがサービスプロバイダのデータセンターでホスト・管理されます。将来的なアップデートや技術的な修正プログラムも、そこから提供されます。 これはオンプレミスの通話ソリューションと対極的な位置付けにあります。オンプレミスでは、インフラも含めて全体が利用者のデータセンターでホストされるからです。 クラウド通話サービスのエンドカスタマーは、デスクフォン、携帯電話、ノートパソコン、デスクトップなど、その時点で都合のよいデバイスから IP ネットワーク経由で通話を利用します。 クラウド通話プラットフォームは「クラウド UC 通話ソリューション」と呼ばれることもあります。 「UC」とは、メッセージ、在席通知、オンライン会議などをカバーするユニファイドコミュニケーションを指します。 クラウド通話サービスを選ぶ際は、少なくとも次の機能を必須条件とすべきでしょう。
- 個人の番号に加えて、ビジネス電話番号の新規追加 / 旧システムからの移行に対応。
- コール待機や転送といった先端機能による、ビジネス番号への着信全体の処理能力。
- 通話のマージ機能や、必要に応じて通話をその場で会議に転換できる機能。
- サービスプロバイダーによって管理されるため、IT チームが手動で管理する必要のない統合型セキュリティ。
- 不在着信のメッセージが文字に変換され、簡単に確認できるビジュアルボイスメール。
- インテリジェントな通話ルーティング。発信者の入力内容と、組織が事前に定義したルーティング規則に基づいて、適切な担当者に通話を転送できます。
- 同僚や顧客との 1 対 1 やグループでの会話に便利な、組み込みのメッセージ機能。
これらの機能の一部は、オンプレミスのユニファイド コミュニケーション(UC)通話ソリューションでも提供されています。 しかしクラウド通話ソリューションでは諸経費が低く、優れたスケーラビリティと費用対効果を実現できます。そのため、通話プラットフォームをクラウドに切り替えるお客様がますます増えています。 Wainhouse Research 社の調査によると、UC クラウドのライセンス数は 2019 年の 4,600 万から、2023 年には 145% 以上増加した 1 億 1,300 万に達する見込みです。 つまり 6,700 万を超えるユーザがクラウド通話ソリューションを新たに利用し始めるのです。このうち 5,500 万人はオンプレミスソリューションからの移行で、1,200 万人は完全に新しいユーザとなる予想です。 同じ調査によれば、2024 年の終わりまでには、クラウド UC 通話が市場で最も一般的になる見込みです。
クラウド通話プラットフォームのメリット
クラウド通話には、オンプレミスの通話ソリューションと比較して大きなメリットがあります。 より簡単に電話に応答可能:クラウド通話のエンドユーザは、実質的にあらゆるデバイスで、場所を問わずビジネス番号への着信に応答できます。 たとえば設計会社のメイン番号に着信があった場合、従業員の携帯電話や PC のクラウド通話クライアントに着信をルーティングして呼び出し音を鳴らせます。 その従業員が電話を折り返す際も、個人の電話番号やデータが相手に通知されることはありません。 こうした柔軟性により、着信を逃す可能性を組織全体で下げられます。 担当者が離席中でも、クラウド通話なら、連絡が取れない事態を避けられるのです。 さらにクラウド通話では、あらゆるデバイスで豊富な機能を利用できます。つまり単なる音声通話だけでなく、オフィス外のデバイスからコール待機やマージなどを使用することも可能になります。 オフィス内外でのコラボレーションを実現:クラウド通話ソリューションでは、インターネットに接続された幅広いデバイスでクライアント アプリケーションを実行し、数々の機能を活用できます。 クラウド通話で利用できる機能の例は次のとおりです。
- 通話中にデバイスをスムーズに切り替え。
- 音声通話から、本格的なビデオ会議への即時切り替え。
- 個人またはグループ全体へのメッセージの送信。
- ファイルを転送し、デジタルホワイトボードを使っての要点説明。
初期投資や諸経費の削減:オンプレミスの構内交換機(PBX)は多額の初期費用が必要で、維持管理は複雑です。 デスクの移動・追加への対応や、構成の変更には労力が必要なうえに、修理や容量拡張などでオンサイトへのベンダー訪問が必要になる場合があります。 対照的に、クラウド通話の使い勝手はより合理化されています。 物理インフラのような初期費用や諸経費に心配することなく、ユーザからプランまですべてを 1 か所で便利に管理できます。 高額な設備投資を避けて、その分を柔軟に運営費へ充てられます。 またサイバーセキュリティはサービスプロバイダーが監視しているため、IT チームの負担が軽減されるというメリットもあります。 クラウド通話への移行をお考えですか? Webex は、完全な電話システムをクラウドで提供可能です。ハイブリッド勤務を支える屋台骨として活躍し、どこからでも顧客にサービスを提供できる体制を整えられます。
Webex クラウド通話ソリューションの詳細や、 通話プランについて、ぜひ今すぐご確認ください。クラウド通話によって、従業員や顧客とのコミュニケーションを強化できる仕組みについてもご覧いただけます。
詳細 電話システムを超えたソリューション:知っておくべきクラウド通話の 7 つの機能 ハイブリッド勤務の今、中小企業にとってクラウド通話がビジネスの成功に役立つ理由 スモールビジネスにとって、Webex Calling の導入がさらに簡単に